2005年 日誌


3月

さて 今日は3月2日です。とりあえずシーズンになりましたが、今年はけっこう雪が多いので、車で入るのは難しいかもしれません。いつものK氏と、ぼちぼち行こうと話していますが、また後日 様子を書き込みます。この調子だと、雪しろもけっこう長引くかも?まあ、以前はGWだって雪しろでできない時代もあったんですよ。...........ともかくスタートです..........でも今日も外では雪がちらちら降ってますけど。

我が家の裏の小屋根の雪です。今日(3月7日)は消えてますけど、山はまだまだでしょう....

3月14日 12日にお出かけの予定でしたが、また降りだしました。ほんと、今年はひつこいですね 雪が.....昔だったらカンジキをはいても出かけましたが、今はそこまでやる気がおきません。明日(15日)からは温度が上がりそうなので、週末あたりには行けそうです。

こんな写真見てもおもしろくないですね、次回は是非現場の写真を.......

3月20日 今年一回目の釣りです。K氏と内海府F川へ....気温10℃、水温は5℃ぐらいでしょうか、温度計が動かないので指温度計です。水量はちょうどいいくらいですが、ここは雪代まだのようですね、きれいに澄んでいます。まあ、こういう時は釣れないです。姿は見れましたが、動きはいまいち。まだ雪が残っている時には、足跡がハッキリしている場合は、やはり前に人が入っているので避けた方がいいですね。たとえ車がそこになくても、その日はチョット無理。

左の写真ぐらいなら、数日は経っているので入ってみていいのでは?右のはだめですよね!まあもうすぐ雪もなくなりますけど、その後は山菜が顔を出すことでしょう。早く魚の写真を出せるといいんですが。外海府は雪代でているようですね。


4月

さて、4月になりました。まだ入っていませんが、今日(7日)ちょっと時間をみて近所の川へ様子を見に行ってきました。

でてますね、たっぷりと雪代が.....道はほとんど車が通れるレベルになってますが、この川はしばらくダメですね。先日、外海府を見た時はいい水加減だったので、場所によってばらつきがありそうです。今週末はK氏とお出かけの予定なんですが、どこへ行ったらいいのかな?

18日 先ほど 仕事帰りにN川へ寄ってきました。さすがに水は多めですが、濁りはなくなっています。後ろに道具がのっていたので、ズック靴のまま ちょいと投げてみますと...2箇所で30cmちょいのが2匹と小さいのが数匹ひかっかりました。だんだんいい状態になってますね。この調子ですとGWあたりはベストかも。と言うことは、争奪戦も激しくなるって事か?来られる方は頭に入れておきましょう。最近HPを解析してみたのですが、かなり見てくれている人がいることが分かりましたので、自分にむけての意味合に比重をおいていたのを、多少なりともお知らせの意味も含めて書いていこうと思っています。メールを頂いた方には極力フレンドリーに返事しているつもりですけど.....今日はカメラ持っていなかったので写真はなし、そして勿論リリースです。

21日 土日はK氏の都合が付かないのと、そろそろ混み合うだろうと思い今日2本の川へ入ってみました。内海府ですが、北にむかうほど雪代がおさまっているようです。水量は多く水温もまだ低めですがGWに向かって、いい状態になりそうです。雪は殆ど見ません。

(土筆がでてました。右..普段は流れは見えない)

まだ草木が出ていない内は見通しが良く、歩きやすいので助かります。.....下の写真は6月の同じ場所です....歩きにくいですよ。

秋になると今度は落ち葉がじゃまになります。

(今日はデジカメ持って行きました。)

そして、やっぱりキャッチしました40cm。ルアーの後ろの針が取れてしまいました。この他に少し下流でもう一回り大きいのを釣り損ねました。また会えるでしょうけど.....コイツもリリースしておきましたから。

22日 昨日に引き続き今日もでかけてみました。明日あさっては混み合いそうですからね。外海府ですが、どこも濁りはありませんが、やはり水量が多くちょっと冷たいですね。フライや餌釣りは場所が限定されるかも?

30cmちょっとですが、でてきました。腹いっぱいに何か食べてますね、触ったらけっこうデカイものが口の奥からでてきそうになったので、すぐにリリースしました

左はまた別なタマリからの40cm弱、こちらもお腹はタプタプしてます。餌はけっこうあるんですね。そう、上の方には雪が残ってます。まだ雪融けの水は続きそうです。途中長野ナンバーの車が止まってました。ぼちぼち来てますね。

29.30日と東京方面からの釣り人2名に同行して、外海府T川から内海府K川あたりを攻めてみました。同行のU氏が我が家の近所N川にて40cm以上の大物をget、喜んでもらえたでしょう。今の若い釣り人は、あまり持ち帰ることなくリリースに徹しているようですね。T川では、車止めでキャンプしてる人がいましたよ。


5月

1日 昨日の同行者の内1名は海へ遊びに....ということで今日もU氏と入りました。3日連荘です。今日は外海府O川へ.....いい水量ですし、ライバルは見えません。お天気がいい割に姿をみることができました。帰りがけには何台か釣りらしき車に遭遇しましたが、全般に水量が多いのでまだ釣れるかも?外からのお客さんと何度も今までに同行して釣り方を見てきましたが、全般に(初心者は仕方ないですが)無駄な動きが目立ちます。その無駄を楽しんでいるというのもあるでしょうけど...特にフライの人達は拘りますよね.....限られた時間の中、である程度の大物を狙うのでしたら、無駄な動きを極力なくすようにしてやりましょう。無駄ってなあに?そうですね...どこか他の場所に書き込みましょう。ここは日記コーナー。

11日 となりの従兄弟の要望で、内海府U川へ山菜とりにいきました。山菜だけではもったいないので、合間をみてガケ下に下りてルアーを投げてみたところ、入れ食いです。大きさは20〜25cmぐらいでしたが、普通の長靴でややすべりながらも、帰りがけにウドをしっかり採りながら戻りました。今年は全てが遅れ気味、まだコゴメが巻いた状態です。また場所によっては雪が残ってます。

14日 おひさしぶりに、K氏とおでかけです。内海府K,F川ですが、お魚さんたちはでてきません、お天気はすごくいいです。まあ顔みせしたのもいましたが、今日のメインはワラビ採りです。いつもの年と違い、まわりの草木の育ち具合とワラビの出方がちょっとちがいますね。でも、誰かに採られた様子はありませんし、結構な量とれました。今が一番動きやすい温度です、ちなみに今日からレッグウォーマーつきでジャブジャブ入りました。

21日 K氏と内海府T川へ...お天気も良く、とても釣れそうにない気分でおでかけです。途中のJAでお弁当を買って、ややピクニック気分です。それでもポツポツと小ぶりのものは顔をだしてくれます。さほど飽きずに途中のダムまでやりました。当然写真はなしということで.....K氏も今回からジャブジャブはいってます(足元ですよ)。

23日 メールで連絡があった、東京の(某プロダクションの)K氏からのリクエストで半日だけお供しました。またお天気がよくて大物狙いのコンディションではありませんが、Jフォイルの時間まで内海府の川を3本、短時間ですがやってみました。やはり私の釣り方や姿勢はちょっと一般的ではないようですね。同行してみて分かる部分もあるようですので興味のある方は連絡してみてくださいね.....でも佐渡まで来ないとだめですけど。船の運賃高くてすいません、地元でもそう思っているんですがね...独占企業で半分以上の株を県が持っているので、他所とは違うようですね、普通この値段でしたら韓国あたりまで行ってるかも?

28日 K氏と、あまりお天気がいいのと水量も落ち着いてきたので、テンカラとフライでもやろうかと準備しました。案の定K氏はテンカラといいながらめんどうになったということで、いつものルアーになりました。私は久しぶりのフライを支度して外海府のO川(Oで始まる川はいくつかあり)へ.....ぐるっと周るのはめんどうなので、和木ー石名線で外海府へ向かいます。途中2.3箇所残雪や落石がありますが通行には支障なし。さて、何年ぶりかのO川ですが工事はなく昔のまま(崖が崩れている場所があります)です。ここは下流部がヤマメで途中岩魚と混生して上流が岩魚となります。やはりフライ(ドライ)にはたくさんの魚が飛び出してきますがなにせ小さい。ヤマメと岩魚の子供たちが釣れました。そして、やはりルアーに今回我々にとっても初めてのサクラマスがでてきました。特にリリース派ではないK氏はお持ちかえりになりました。食卓にのぼったのではないかと思います。写真ありです。

太ってますね40cm強ありました、かなり下流部です


6月

5日 今週はK氏が用有りとなり欠席です。やはり体は動かしたいので、近くのN川へ一人でちょっと行ってきました。カメラは持って行きません(忘れただけですが)でしたので写真はなし。この前同行したN氏がGETしたのと同じヤツかも?43cmぐらいのが岩の下に隠れていました。ロッドからルアーをぶらさげて左右に動かした所、二回目でパクッときました。立っている岩のすぐ足元なので、釣るというよりは引きずり出したって感じですけど。その上の大きなダムでは30cmぐらいのが3匹でました。下のほうから水面に向かって上がってくるのが見えて、いつもの釣りとは大分感じが違います。
最近大きいサクラマスが釣れたり、大物を釣り上げたという情報が入ります。梅雨時はまたチャンスが広がるかも?でも良い川やポイントの数は減っているので、限定されるでしょうね。

8日9日 とヒマだったのでフライをやりに連荘でおでかけしました。雨が降らないので、ドライで小物釣りしか手がありません。U川やT川の上流をノンビリやってみました。カメラは持っていかなかったので、当然写真はなし...というより写すネタがありません。分かった事.....老眼がでているのでフックの子穴が見えないって事....日陰ではなお更でイライラしました。やはりそれなりの道具が必要ですね。ちっちゃいのでも釣った感じはしますから、これもたまにはいいですね。

12日 K氏は不在なので、一人でN川へ.......やはり上流部でドライです。前回と同じで新ネタなし...以上。

15日 となりの従兄弟のリクエストで、内海府F川へ止めのワラビ採りへ......こちらはせっかく行くのでちょっと釣りをさせてもらいました。30cm強のがでましたが、全般に水量少なめでまあこんなもんかな?ワラビもあまり見つからなかったようなので、帰りがけにW川に寄ってみました。ここは水ブキがいっぱいありました。釣りの方は小物のみで終わりました。

右の写真のような岩の下に隠れている事が多いですね。普通は草の部分あたりまで水があるんですが......

17日 またまたちょいとおでかけです。外海府T川へ....水少なめですが、サクラマスがけっこういます。大きなダムのところでは50cmぐらいのがジャンプしています。2mぐらいは飛びますね、でも釣れたのは30cmチョットぐらいのだけでした。本流では30cmぐらいまでの岩魚が入れ食い状態でした。人が入っていなかったからでしょう。推測ですが下の段に3〜4匹、上のプールに4〜5匹は大きなサクラマスがいるものと思われます。

30日 雨の後なので釣りをしない友人をお供に内海府K,F川へ......でももう水量は落ち着いています。それでも魚のほうは元気良くボコボコでてきます。一箇所で5〜6匹連続で釣れたりして、やはり大水の後はいいですね。大きさは30cm前後ってところで、巨大魚はでてきませんでしたけど.....。また降った後に何処かへ行って見ます、ヒマなので。


7月

何日かは忘れましたが、時々でかけています。意外と涼しく、雨も降りますが大したもんじゃないです。巨大魚出ないですね...

9日 友人のK氏(釣りのK氏ではない)がパノラマ写真を自分のHPでやっているので、そこに使う滝の写真が欲しいとのリクエストに答えて内海府F川へ同行しました。ついでに釣りをしながら進みました。ポツポツ釣れましたが慣れない同行者なので、いつもとは違った会話(足はここにおいてとか、そこ滑るよとか..)を交わしながらそれでも無事撮れました。魚眼レンズのカメラは暗いとだめなんですね、それと水しぶきにも気をつけないと、すぐに水滴が写りこむんですね。さてできあがりはこちらでどうぞ!!

これはオマケ!!!

3週目から4週目にかけて群馬からのフライマンに同行したり、個人でちょこっとでかけていますが、雨の少ない梅雨でして、いまいち元気がないですね。釣れない事はないんですがパッとしません。今日は27日、昨日からの台風の影響で、多少雨は降りましたが、水量に影響はないでしょう。このまま8月に入ると私はあまりでかけられません。お祭りや他にイベントがあるので少しお休みかも?


8月

今日は29日です....やはり8月中はでかけることはできませんでした。7.8日は七夕祭りのPA、14日は小佐渡側にある多田でのお祭りでPA、15日はマーティー フリードマン(釣り好きの中で知っている人はいないと思いますが、世界的なギターリストです)が佐渡まで来てくれまして、いっしょにGIGをやりました。17日からは友人のお手伝いで9月4日にあるトライアスロンのサインボード等の作成です。28日は新潟で開催されている木下サーカスに、知り合いのアメリカ人がピエロで来ているので、顔見せに行ってきました。そして釣りは来月からとなりそうですね......


9月

5日 さて9月になり土曜日に雨が降ったので、時間をつくり出かけて見ましたが.....水量ありません といことは小物がチョビチョビということで、汗だけが気持ちよい結果となりました。これを書いているのが7日でして、台風が佐渡沖を通過中です。今度は雨がと思っていますが、今は風が少し吹いているだけですね。水量に影響がでるほどにはならないかな?まあ農家の人たちにはラッキーですけど。

17日からの連休で2組の釣り師グループに同行しました。先のフライのグループとは外海府のO川とO川(こちらの正式名称はこれでよかったかな?)へ入りました。水量は少なめで条件はよくありません。先のO川では上流部の、人があまり入らない所での動きは良かったんですが、中部ではいまいちでしたね。後の川は下流部はヤマメ中心なので小型なものが多いいです。サクラマスでもでるといいんですが......。ドライフライの拘りもあるので、ロッドがふりやすい川へ行ったほうがよかったようです。そうするとやはり外海府ってことか?   さて後半は、前回一度同行したU君と、海釣り師の友人です。海釣り師は和木の防波堤へ(シイラが釣れていました)....U君を連れていつものK川へ行きましたが、イマイチです。まあ私は30cmぐらいのがかかりましたが、U君にはそれらしきものが来ません。さて次はどこへ?F川は工事中で入りにくそうです。黒姫トンネル工事のためのプラントを建設中だそうです。いやな予感も?? しょうがないのであまり行かないU川をチャレンジ.......でました35cmぐらいのきれいな岩魚。疲れたのでその堰堤から戻って、海釣り師君と合流してお食事に行きました。U君はミノーです、それ自体目立つものですが、速度やアピールの仕方をイメージして慎重にやらないと、魚の動きが悪い時はけっこう難しいもんですね。私はまだジャブジャブ入っていますが、みなさんはウェダー着用です、暑くないかな?まあ安全のためにはいいことですけどね先のフライマンの内のお二人は音楽好きということで、フリードマン(8月15日にセッションしたギターリスト)ネタでも盛り上がりました。釣りとバンド関係が一致するのは私にとっては珍しいですね。クラプトンがフライフィッシング好きって話を聞いたことありますけど、彼を佐渡につれて来て、釣りの案内するからノーギャラでバンド一緒にやろうってのは無理でしょうね。

24日 昨日雨が降ったので”こりゃーいいんじゃない?”ということでエサ釣りのI氏と午後でかけてみました。水量はいい具合ですが、釣り人が多くてやはり連休は遠慮しなくてはなりませんな。途中で出会った餌釣り3人のグループと話しましたが、結構釣れたとの事....長野からだそうですが、地の利がないのでほんとの下流からはいったそうです、けっこう大変ですね。帰り道を教えてあげればよかったんですが、つい忘れて自分だけさっさと帰ってしまいました。また会う機会があるかも知れません、このHPも見ているそうですから....。


さて何時もどうりに日誌はひとまず終了します。また来年3月あたりから始める予定ですが、某日某所にて友人のカメラマニア(例のくるくる360°の人)さんのリクエストに応えまして、岩魚を釣り上げる所をそれらしい いい場所で、水中場面も取り入れながら作ろうということになりました。そしてけっこういいもの(?)ができあがりましたので興味のある方はこちらから入ってみてください........フルスクリーンVRと製作ドキュメントです。